環藝録

写真でつなぐ広島風物記録

建築

高松橋の西

可部と可部東(上原)を結ぶ高松橋は可部町内の循環バスも通る主要な道路。 kanototori.hatenablog.jp すぐ北は可部高校跡地で今はすっかり住宅地。 下の二つの画像は平成27年のものでまだ高校跡が空き地だった頃。 空き地でも住宅地となっても、高層ビルが…

阿武山が背景

あき亀山駅前から北への上り坂は小中学校に通じる。坂の途中から南東方面を見渡せる。 駅が出来ることで麓が大きく変わったのはもちろん、北部医療センターができてからの建物の存在感も際立つ。

北口のタワー

横川駅北口には過去、市営駐車場の立体パーキングがあった。駅に面した壁にあった時計が目印。現在は撤去されて平面の駐輪場。ingress初期にはポータルとして存在した。 駅北口を出ると目の前に直進の道があり、左手に駐車場右に長崎病院というのが一昔前の…

カジルのタワー

フレスタ横川本店のタワー式駐車場は、中広通りに面して聳えている。東隣には地下駐車場入口。 外壁にフレスタのロゴがあしらわれていて、遠くからも目立つ看板になっている。利用者に馴染みのあるのは地下の方か。

櫓にハト

広島城の南からの入口の二ノ丸御門は櫓門。二ノ丸復元建物の一部として内部の観覧が可能。 写真の貼り紙は相当前、平成18年の物なので現在は無いはず。 復元建物の平櫓から櫓門に移動する際に一旦建物外に出るため扉の開け閉めがある。 この扉が開けっぱなし…

3階が自由通路

新駅舎には西と東それぞれに改札口がある。両者を繋ぐ跨線橋は自由通路となる。これまでのように駅構内で踏切を待つことがない。 自由通路に設置されているエレベーターは1階から3階まである。改札口と西口東口に段差があるので、僅かな高低差でもエレベータ…

撤去前の旧ホームと駅舎

可部線下祇園駅も乗り場が新しくなり、島状の旧ホームは両方の乗り場に挟まれている。 木造の旧駅舎も旧ホームと同じく来年度には撤去される。それまでの間、写真に残す人が増えることだろう。

撤去前の跨線橋

kanototori.hatenablog.jp 元の上りホームが使用停止なので、古い跨線橋も閉鎖された。昨年8月の調査で「石綿含有建材がありました(クリソタイル)」との結果が出たことが掲示されていた。それに対応した解体工事がその年のうちに施された。

解体途中の中と外

その解体の途中、昨年8月時点では解体の終盤。 外を囲む防音フェンスはだんだんと低くなり、中に残るビル外壁は南東角を残すのみ。 敷地内の重機は瓦礫の中を所狭しと動く。

横川新町の更地

モルテンの旧本社ビルはフレスタモールの隣に建っていた。 昨年のうちに解体が進み、四角い土地がぽっかりと空いた現状。 新たに高層マンションが建てられることは歩道に面した広告で周知されている。いずれ建設が進めばフレスタ側から道路を見通す空間も無…

看板の下のビル名

広島駅前店が閉店してビルが解体されるまで、数多くの看板が取り外されてビルの壁面が露わになっていた。 東側出入口の頭上には「広島産業センタービル」の黒い文字が隠れていた。 きっとフタバの頃もそれ以前のスーパーの頃も、そのビル名で呼ばれたことは…

増える集会所

公衆トイレが新しくなったあと、その隣の敷地に集会所の建設が始まった。 昨年末の時点で外観はあらかた完成。

西棟一階の出入り口

新井口駅の改札からアルパークへ向かうペデストリアンデッキは東棟と西棟の2階に繋がる。 広電の駅からアルパークへ行く場合も、まずは階段を上がるのが歩行者には便利。 そうでない方面からアルパークに行くとすると、各棟の1階各所の出入り口を使うことに…

電停の背後

大州通りを挟んで南側から広島駅電停を見る。 工事中の駅ビルが灰色に覆われて迫る。電停の屋根より数倍の高さ。 東西に広がる新駅ビルの真ん中あたりには「TOUCH MATCH HIROSHIMA」のロゴが彩る。

駐輪場横の空き地

その大きな幕が下がっているのはJRの横川駅と広島電鉄の横川駅電停の間、どちらから見ても同じように横川への歓迎を表す。 その東側には駅前駐輪場、ダイソー、フタバ図書と並んでいたが、ダイソーが今年の初めに閉店しビルが解体された(アスベストを取り除…

閉じられた駐輪場

9月末時点で、梅林駅の駐輪場は屋根工事のため閉鎖されていた。 駐輪場を塞ぐフェンスが駅舎前の郵便ポスト横にあり、ポストの裏手にお知らせがあった。 閉鎖は22日からで、代替駐輪場へ案内している(収容台数は少ない)。

橋から眺める歩道橋

三の丸広場の工事のため、二の丸に通じる御門橋の正面がフェンスで囲まれている。 遠くスタジアムの屋根が見え、その手前にペデストリアンデッキが祇園新道を跨ぐ。

通学路の変貌

ゆめタウン祇園がゆめテラス祇園となって本格オープン。 www.izumi.jp 南側入口は自動車も自転車も歩行者も出入りするので、横切る時は以前よりも注意しながら左右を見る。「通学路につき通行にご注意ください」との立て看板が必要なほどに、道幅のわりに交…

商工センター入口駅の上

商工センター入口駅の宮島口方面乗り場は宮島街道に隣接している。横断歩道を渡るとすぐ乗り場への階段。 乗り場を跨ぐ歩道橋は三角形の屋根を持つが、東西の階段のうち使われているのは東に降りる階段のみ。「広電宮島口・広電廿日市方面」という案内表示も…

新山口駅の灯り

夜の新山口駅で駅舎やホームを見ると、横一直線に照明が連なるのがそれぞれの乗り場の高低差が伝わる。 南口は新幹線口なので、新幹線のホームは目の前の建物を見上げる高さにあり、 北口テラスから見ると在来線乗り場は手前の低い位置に、新幹線は線路の先…

両脇にホーム

昨年7月の時点ではまだ自由通路の姿は無く、線路の外側に新たなホームが建てられているのが見えた。 線路に挟まれた現在のホームは撤去される。kanototori.hatenablog.jp

踏切とホームの間

下祇園駅構内、島式のホームから北を見ると工事中の自由通路(歩道橋)がある。西口と東口それぞれに建てられる駅舎を結ぶ通路となる。 上が2月で下が5月。 現在は東に駅舎があるだけなので、西から来る人は駅の北か南の踏切を渡ってから改札口に入る。

スタジアム最寄りの橋

城南通りが本川を跨ぐ橋は空鞘橋。 横川方面から中央公園に歩く人の経路になる。 今後さらに多く利用される橋なので、今年の秋まで補修工事が施される。看板の説明は「傷んだ橋をなおしています」となる。

一年と少しの経過

サッカースタジアムは建設中で、しばらく見られる景色は観客席が完成に近づく経過が続く。フェンスが外れて色が変わったら、川向こうから見ても一変した景色になるのだろう。 上の写真の期間は一昨年の年末から今年の4月まで。林立するクレーンは変わらない。

元安橋を見下ろす建物

平和記念公園レストハウスは元安橋のたもとにあって、本通方面から平和記念公園への入り口にあたる。売店・案内所・休憩所、そして展示スペース。 2階、3階の窓から元安川を眺める。ほどよい近さ。

横川第一公園

その周辺案内図には横川町と中広の公園が「お手洗い」とともに表示されている。リバーウォークの経路上には横川橋たもとのお手洗いもある。 そのうちの一つ、横川町一丁目の「横川第一公園」は区民文化センターに近い。 昨年末からトイレの工事のため西半分…

信号塔のあった交差点

十日市交差点は路面電車の分岐点。南西角に一昨年9月まで「十日市信号所」が残っていた。 kanototori.hatenablog.jp その跡地には、もともと隣にあった電気設備がもう一つ増えてずいぶん角張った風景になった。もしただの余白のような土地になったらなったで…

正栄寺の鐘楼門

平成の初め頃、宇土市中心部の夏祭り「地蔵祭り」を歩いた時、お寺の鐘楼門に作り物を展開してあるのを見た。「自然を守る」と題してキリンを中心に緑あふれる門の中。 その当時は轟水源や宇土城跡くらいしか場所の記憶に残らず、市街地の方向感覚はつかめな…

正順寺鐘楼門

平成20年に井口駅から大歳神社への道を歩いていると、龍神山の斜面を背に建設中の楼門が見えた。 奥の本堂は足場に囲まれ姿が見えず、楼門の脇の塀もまだ出来ていない頃。 http://www.shoujunji.com/about 正順寺のサイトに寺院の歴史のページがあり、享保5…

新たな歩道橋

歩道橋をつくっていますという工事の看板があるのがファミリープールとグリーンアリーナの間の道。歩道橋ではなくもっぱら地下道で結ばれていた中央公園一帯。 南北の道が通行止めとなり、城南通りの歩道も車道の路肩に迂回。サッカースタジアムへの連絡通路…