環藝録

写真でつなぐ広島風物記録

2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

原地区(山県郡原村)

下石を流れる志路原川の岸に青い看板が見える。 「可愛川漁業協同組合 原支部」による河川の保護の呼びかけ。 国道沿いで見かけた古びた看板にも「山県東部交通安全協会 原地区」と。 「原村」は明治22年から昭和31年に存在した自治体名。中原・西宗・志路原…

千代田と豊平の境

3町の境で見たように*1、 下石大橋の直後で旧町境となり、千代田町舞綱と接する。 旧豊平町側から向こうには神楽面をあしらった「文化財の里」の看板が見え、 旧千代田町側から向こうにはソバと吉川氏館の石垣をあしらった「ソバの里」の看板が見える。 直接…

舞綱大橋

志路原川を右に見ながら国道を東に進む*1み、300mほどで「舞綱大橋*2」。川が北へ向きを変える。 map:x132.486491y34.710909:map:w400 橋の付近で幾つかの支流が集まっている。 ここのデザインは下石大橋と同じ。 上手(上の画像)と下手(下の画像) *1:そ…

下石大橋

古市橋のすぐ下手で、志路原川は国道と交差する。 そこに架かるのが下石大橋*1。豊平町下石の区間でここだけが志路原川を渡り、他はその支流を通過する。 橋名板は平たい親柱に埋め込まれていて、斜め下には花のプレート。 橋から上手(上)と下手(下) *1:…

古市橋(北広島町)

青銅転売?橋名板200枚盗難 : 中国新聞 地域ニュース という話には無縁なようなコンクリート製の、前の親柱と同じ形の物が、 map:x132.47823y34.709577:hybrid:w500 そこから川を下って、海応寺を通過し、下石の端近くにも。 「古市橋」「ふるいちはし」の橋…

森原橋

「志路原との合流点」に挙げた船峠川と志路原川との合流点は、国道433号から見た様子で、船峠川に架かる「森原橋」を通っている。 橋の下手は白いガードレールで、上手は緑色のフェンス。どちらにも橋の名と川の名が見える。 西のたもとに細長い石柱があり、…

思案橋石標

草津橋の西詰に高札型の説明板が見える。草津の案内図に示された各所に同様の説明板がある。 そのそばに「思案橋」「しあんはし」と刻まれた小ぶりな石柱と、先代の「草津橋」橋名板がある。 その説明板後半が思案橋について。 草津橋は昭和10年までは「思案…

草津橋

その御幸川を国道2号が横切り、昭和50年に架け替えられた草津橋を通る。 欄干の下は白く塗られ、魚・牡蠣・蒲鉾を配置。 橋の内側も同様(内側の絵も撮ろうとか考えていなかったことが見て取れる構図)。 欄干と塗装について、「草津まちづくりの会」設置の…

草津八幡から御幸川

map:x132.404222y34.382688:map:w450 北に聳える行者山の中腹、草津八幡から町を見下ろすと、草津駅付近から御幸川がまっすぐ流れているのが見える。遠く似島の見える方向。 両岸を車道に挟まれながら小さな橋が連なる。埋立地を流れた先は太田川放水路とな…

御幸川の御幸橋

なのでその手前を流れる川は「御幸川」となり、県道の通る橋は「御幸橋」。 上流の「金毘羅橋」から見るとこう*1で、 下流の広電宮島線の「御幸踏切」からみるとこう。 川の水量は少ない。 *1:橋の端にトラックが止まれる幅がある

置鳳輦止處

阿品上陸後、広島に向かう途中で廿日市と草津で休憩しており、草津に「置鳳輦止處」碑がある。 旧街道、今の県道71号沿いにあり、木にかこまれている。 御上り場とともに『廣島縣史蹟名勝天然記念物調査報告 第四輯』(昭和12年)に載る。

西幸記念碑と

道路側からはあまり目立たないような位置に西幸記念碑が聳える。 昭和12年の「地御前村経済更生計画書」*1に「明治天皇御上陸所」の説明があり、大正11年にコンクリートで復旧した後、昭和6年に記念碑を建立したことを載せる。「瀬戸内海ノ島々ヲ背景ニ大帝…

御上り場

国道2号と広電宮島線を跨ぐ阿品歩道橋の上に立つと、 北東に阿品東駅が見え、歩道橋下の突き出た海岸は「おあがり場公園」。 草っぱらの中に構えている幾本かの松が目立つけれども、地元の方の記事http://hirosankim.exblog.jp/9808185/を見ると、かつては広…

岡ノ下緑地の松並木

佐伯区の五日市は八幡川と岡ノ下川に東西を挟まれている。 広島県のホームページの 二級河川岡ノ下川水系河川整備計画内に「1.岡ノ下川水系の概要」がある。 (3)景観 岡ノ下川には,河川景観を背景とした史跡,名勝,観光地等は無く,主に都心部を中心と し…

記念碑に添える松

甲田町の江の川沿いの農地は圃場整備がすすんで整然としている。 記念碑の題字は「甲立農村振興事業記念」で「広島県知事 藤田雄山書」。 下に概要が記されていて、事業名は「県営甲立地区農村振興組合整備事業」、平成10年から平成17年の間に「圃場整備51.3…