環藝録

写真でつなぐ広島風物記録

「世界遺産と地域文化」1:世界文化遺産

さて、配布資料の丸写しは避けるとして、
まずは、ユネスコ憲章

第1条
(略)
(c)次のようにして知識を維持し、増進し、且つ、普及すること。世界の遺産である図書、芸術作品並びに歴史及び科学の記念物の保存及び保護を確保し、且つ、関係諸国民に対して必要な国際条約を勧告すること。教育並びに出版物、芸術的及び科学的に意義のある物その他の参考資料の交換を含む知的活動のすべての部門における諸国民の間の協力を奨励すること。いずれの国で作成された印刷物及び刊行物でもすべての国の人民が利用できるようにする国際協力の方法を発案すること。


そして、1972年採択の「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」日本の批准は平成4年*1

第四条
 締約国は、第一条及び第二条に規定する文化遺産及び自然遺産で自国の領域内に存在するものを認定し、保護し、保存し、整備し及び将来の世代へ伝えることを確保することが第一義的には自国に課された義務であることを認識する。このため、締約国は、自国の有するすべての能力を用いて並びに適用な場合には取得し得る国際的な援助及び協力、特に、財政上、芸術上、学術上及び技術上の援助及び協力を得て、最善を尽くすものとする。
第二十四条
 大規模な国際的援助の供与に先立ち、詳細な学術的、経済的及び技術的な研究が行われなけれならない。これらの研究は、文化遺産及び自然遺産の保護、保存、整備及び活用のための最も進歩した技術を活用するものとし、この条約の目的に適合するものでなければならない。これらの研究は、また、当該国が利用し得る能力を合理的に用いる方法を追求するものとする。
世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約 - Wikisource


厳島神社の登録は96年。そのころは宮島町、今は廿日市市
記念碑(上の写真)に地図が載っており、

世界文化遺産登録区域は海(青)と弥山の森林も含む島の約14%の広い範囲(黄)。バッファゾーン(緩衝地帯)は、海を含み「厳島(島名)」の全島(緑)」という。
なので、門前町の建造物は黄色の区域には入っていない。

*1:1994年