環藝録

写真でつなぐ広島風物記録

竣工年月日

既に挙げた所では、倉橋島の「堀切橋」もガードレールの欄干で、
http://d.hatena.ne.jp/kanototori/20100813/1281709944
に「堀切橋」と「鹿老渡本浦線」のプレートが見えるけれども、

年月日については「昭和41年3月31日」という表記で、「完成」などの語がないかわりに日付まで示してある。色が塗りたくられて見にくいものの。


熊野町の「稲荷橋」の場合、
http://d.hatena.ne.jp/kanototori/20100918/1284826031
の一枚目の画像のように(ほとんど見えないけど)「竣工昭和46年8月」というふうに、年月の前に「竣工」がくる。


前項の亀崎橋と同じく、国道486号が通る西条の「友待*1橋」の年月を見ると、

「昭和25年3月竣功」とあって、年自体はえらく古い。下接する語は「竣功」。「竣公」ではなく。

*1:ともまち