環藝録

写真でつなぐ広島風物記録

可愛(えの)

吉田の市街地の南隣、江の川の西岸上流方面は「中馬」「川本」「山手」「常友」「常楽寺」といった旧村があり、明治22年に合併して「可愛村*1」が発足した。こうなると「可愛」は「え」ではなく「えの」に固定することになる。


さらに昭和4年に川向かいの高原村が消滅し、その中の3大字「竹原」「福原」「小山」を編入する。昭和28年に「吉田町」「丹比村」「可愛村」「郷野村」が合併して、現在も安芸高田市内の地域として通用するところの「吉田町」が始まる。それ以降は「可愛」は町内の地区名として使われつづける。
地域振興会/安芸高田市 地域振興会/安芸高田市 地域振興会/安芸高田市


e安芸高田市立可愛小学校 e安芸高田市立可愛小学校 e安芸高田市立可愛小学校
可愛小学校(吉田町山手)の沿革によると、「可愛尋常小学校」が明治24年に始まっている。可愛村以前の常友村の小学校を継承しているので、創立百年は明治9年*2の百年後の昭和51年*3とされる。当然ながら校歌の一番に可愛川が登場する。


最寄りのバス停名は「可愛学校」。歩道側の面には「可愛小学校」が補足されている。
広電 バスカンパニー 郊外バス‐北方面「上根・吉田線」 広電 バスカンパニー 郊外バス‐北方面「上根・吉田線」 広電 バスカンパニー 郊外バス‐北方面「上根・吉田線」

*1:えのむら

*2:1876年

*3:1976年