環藝録

写真でつなぐ広島風物記録

墓苑の分譲の広告


呉市阿賀のバス停そばで見かけた広告看板には、国土交通省の警告が貼られていてすみやかに撤去するようにという。これを見たのが平成23年なのできっととっくに現存しない。

その広告の中では広両谷の墓苑が分譲中だった。
https://maps.app.goo.gl/f3UM2RJwQpghSBFXA?g_st=ipc
GoogleマップにしてもYahoo!マップにしても、その墓苑で検索しても墓苑の現地は表示されない。この看板にあるように「船津神社上」を頼りに道をたどることになる。

建設前の分譲案内

別荘や団地の分譲は道案内の看板が距離と共に方向を示す。
kanototori.hatenablog.jp
「こころ」のように大規模な団地だと看板も大掛かり。


分譲マンションの場合、建設予定地のフェンスに大きく「分譲中」と表示される。道行く人がここにマンションが建つ姿を想像するとっかかりのような文字列。
写真は南区大須賀のホテルニューヒロデン跡地。建物解体とマンション建設の間の更地だった時期。