縮景園内の紫陽花は美術館側に多く見られる。館内から観るもよし、美術館を背景に観るもよし。 kanototori.hatenablog.jp そことは反対側の清風の池の周りにもアジサイ。ここでは他のいろいろな花とともに園路を彩る。
縮景園の中心の大きな池は「濯纓池」(桜ではない)。もう一つある小さな池は芝生広場の東側の「清風池」。 池の周りも中も花に囲まれた池に鯉や亀や小さな魚が過ごしている。 亀が乗るにはやや小さい石に上り首を反らす姿は、前からも後ろからも見られる。
さらに奥の日本庭園にある池にも鯉がいる。 コイとカメの餌を売っていますという控えめな(そうでもないか)案内が竹垣に括ってある。園内でも温室ほどには人が多くなさそうな所だから、与えすぎの心配は少ないか。
植物公園のその池のほとりは遊歩道。動物園と同じように魚が群がる。 池に垂れる木の枝にカエルの卵。動物園より植物園っぽい印象がある。
http://www.hiroshima-bot.jp/nyuuen/benrimap/ 広島市植物公園では園の中央部に池がある。温室の連なる丘の下、樹木観察林に挟まれた位置にある。案内図ではとくに名前が載っていなかったり、単に「池」だったりするが、ウォーキングマップには「うらら池」…
安佐動物公園の真ん中あたり、食堂の目の前に広がる池はビオトープとして作られている。 柵の中に「浮島寄贈 コカ・コーラウエストジャパン」によるビオトープの説明板がある。 食堂の席から柵の前に立つと群がる魚が音を立てる。よくある公園の池の光景ある…
中央公園のファミリープールは来年も営業する。その場所そのものが先々変貌を遂げることになるけれど、それより前に周囲の施設や道が次々と新しくなることで風景が一変している。 kanototori.hatenablog.jp プールを囲んでいた木々が姿を消し、スタジアムの…
廿日市市大野のちゅーぴープールは前空の団地の東の山中。 この夏で営業を終えたので、これら案内図中のプールなど諸施設は姿を消すことになる。 案内図にはよそのプールにもありそうな施設(更衣室や売店)が記号で示されていたりするが、ここ特有のもの(…
倉橋町時代に作られた倉橋島の観光案内図。隣町の音戸町・大柿町は描写されない、倉橋町の範囲が明瞭。 主な道と主な山の他は白地ですっきりしている。名所はイラストが大きいので赤い文字は読みにくくてもだいたい伝わる。
安芸矢口駅付近(岩上・矢口・小田)の「ふるさとロマン探訪」地図は地域の遺跡や寺社を紹介してある。 kanototori.hatenablog.jp 探訪に必要な道に絞って載せているので、住宅団地の細かな街区は省略される。 松笠山や落合川など、自然地形の描写から高低差…
太田川にかかる安佐大橋は安佐南区川内と安佐北区口田を結ぶ。北には高瀬堰、南には安芸大橋と、どれも大きな橋だけに長い間隔になり東西の車の流れが集中する。新しい橋に期待がかかるところ。 川内の電柱看板に見られる案内は「安佐大橋渡る はすが丘団地…
中野東駅は平成元年の開業。周囲には駅ができる前からの道や建物がありそう。 駅から西へ、山の方に上がる道の脇に立つ木の電柱。三段並ぶ看板は表と裏の2面ある。 その看板が案内する所在地は別の駅近くの「海田町上市」であつたり、「踏切渡る」や「山王橋…
kanototori.hatenablog.jp 安芸区中野の西の端は畑賀川に至る。その先は海田町で、畑賀川と瀬野川の合流点付近も海田町。 水害碑で知られる天神宮は山陽本線の鉄橋近くにある。 河岸に立っていた木の電柱に古びた看板が並んでいた。古いといっても安芸区にな…
細長い安芸区中野の東部に中野東駅があり、西部に安芸中野駅がある。 kanototori.hatenablog.jp 今の安芸中野駅は自由通路によって瀬野川方向の中野一丁目からも出入りできるが、昔からの駅前は旧西国街道(県道274号)に通じている。駅と旧街道を結ぶ短い道…
安芸区瀬野西と瀬野の西隣は「中野」。瀬野川右岸に沿って長くのびて海田町境まである。 瀬野川左岸には「中野東」が広がる。こちらは「瀬野南」と接する。左岸は山林が迫っているので、中野と瀬野の区切りははっきりしてるように見えるけれど、商工案内図な…
安芸区瀬野は瀬野小学校の東を境とし、それより東には上瀬野・上瀬野南となる。 国道2号や瀬野川沿いが上瀬野で、その南から注ぐ熊野川沿いの平野が上瀬野南。 川を遡ると阿戸町(熊野跡)や熊野町に至る。 kanototori.hatenablog.jp
スカイレールが道路を跨ぐところには防火水槽がある。 フェンスに設置してある住居表示板は瀬野西一丁目3を指す。 みどり坂の街区全体が瀬野西。麓の瀬野駅周辺は瀬野で、瀬野川を挟んで南側には瀬野南及び瀬野南町。西には中野が迫り、東には上瀬野が広がる…
みどり口駅から最初の斜面を上がったところでも、車道とスカイレールが交差する。 黄色の標識が高さ制限4.5メートルを知らせる。ここより手前にスーパーがあるので背の高い車両はスーパーには停められる。
その公園から下に降りると「みどり坂小学校北交差点」。スカイレールは交差点を斜めに跨いで斜面から斜面へ。 交差点に入る車などに向けて「頭上注意」の標識がある。運行が終わってもひとまず頭上注意は続く。
みどり中央駅の南、スカイレールの脚元に広がる「みどり坂中央公園」。 公園案内図は経年の傷みが多く、公園内の要素を記す凡例が見えにくいが、全体的には緑に囲まれた憩いの空間であることは伝わる。 公園内に水の要素は少ないぶん、スカイレールのイラス…
スカイレールの車体の色は青が大半。レールの方はうっすら空色で、曇り空の中に車体の濃い青が目立つ。 広テレのキャラクターが車体の広告にあったらその黄色がさらに目立つ。 駅のホームドアを縁取る色も黄色。
スカイレールの駅三カ所はそれぞれの入口の外壁に駅名が表示されていた。 青い字で「スカイレール」、明るい緑色で「みどり口駅」「みどり中街駅」「みどり中央駅」。 同系の色は、みどり口駅の眼前の斜面にある墓苑のフェンスや、新たに運行開始したみどり…
瀬野駅に隣接してみどり坂を行き来していたスカイレール。麓の駅の「みどり口」にある団地全体を示す案内図は北を右に向けている。 黄色・緑・オレンジ・赤で住宅とそれ以外の施設の配置が分かりやすい。 ただ凡例(左上)では「スカイレール」と「住宅地」…
平和大通りに面したビル「NHK広島放送センター」はNHK以外に多くのオフィスがある。 案内図はビルの周囲の公開空地だけでなく、「文化施設」の範囲を示して「広く一般の利用に供するもの」としている。他と同じく公開空地は白く、文化施設(市民プラザと文化…
kanototori.hatenablog.jp 可部の総合福祉センターは公開空地が広い。 案内図の示す白い部分が公開空地ということが欄外の凡例に示される。 同じ案内図でも設置場所が国道側のものは、図の大半が剥がれていて機能していない。剥がれた結果ほとんど白く見えて…
そのモニュメントのあるシャレオ東7入口の階段周辺は公開空地。 「どうぞご利用ください」などの文言の横には公開空地の範囲を示す図がある。「 内 公開空地」とあるので、何か見えなくなった表示がある様子。
シャレオ東通りの出入口の一つ、「東7」入口は広島ミッドタウンビルと接続する。 https://maps.app.goo.gl/mPSwjc6pqDcW2n9j8?g_st=ic 地下から地上にかけて吹き抜けになっている公開空き地には、異なる表情をもつ五つの顔が地下を見下ろす。 Googleマップで…
市民球場跡地(ゲートパーク)は地下街シャレオの西の端と接続する。 大きな階段の「西7入口」は階段を覆う屋根の下にシャレオ西通りと東通りを中心とする案内図がある。青い西通りの端にはコインロッカー、東通りの真ん中にはまちかどピアノの表示が目立つ。
www.chugoku-np.co.jp 同じく今年の2月、地下街シャレオ西通りにはサンフレッチェ勝利の祈願所が設けられた。ショーウィンドウの中には神棚を中心に色紙とユニフォームが左右を固め、背後には多数の絵馬。 スタジアムへ向かう途中に立ち寄るとすると、東から…
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/429102 「JRの3駅がサンフレ色に、横川・広島・新白島にクラブエンブレムや選手写真 新サカスタ元年を盛り上げ」という記事が出たのは今年の2月末。JRの駅では新白島が一番近いけれど、乗り継ぎなり徒歩なりの手段…