私事
中区役所と郵便局のある鯉城通り東側は国泰寺町。向かいの西側は大手町。 そちら側の歩道も現在は駐輪場が整い、以前のような放置自転車の波は見かけなくなっている。 写真は平成25年(西暦2013年)、本分社さんによる「古本交差点」が始まる頃。現在と違う…
平成22年、はてなハイカーのオフ会で歩いていた大州通り。 その頃はベスト電器の建物はビックカメラが入っていた。 西蟹屋の交差点東にある歩道橋は、現ケーズデンキと小学校の間を跨ぐ。 平成30年の年度末に歩道橋の補修工事があり、外観の錆はすっかり見え…
はてなダイアリーを始めてから十六年経過。その頃は可部に居たから可部の写真が多く、今は市内だから市内が多い。過去の市内の写真の持ち合わせが少ないのを惜しいと思うものの、世の中にある写真は市内の方が郊外より多いとなれば珍しさは減ってしまう。そ…
廿日市町史 資料編 2 (近世 上) https://id.ndl.go.jp/bib/000001230655 は、廿日市町時代の範囲の近世村ごとに関係文書を排列した資料集で、検地帳や地詰帳、国郡志御用につき下調べ書出帳などの史料から近世の村勢を探る手がかりとなる。 村ごとの史料の前…
太い矢印に「高松城跡 本丸登山道」と書かれた札が木に括ってある。これを見かけたのは15年以上前のことなので、現在の登山道の様相は土砂災害を挟んで大きく異なると想像する。 多分土居屋敷付近からの登山道だったという曖昧な記憶でもある。高校時分、そ…
kanototori.hatenablog.jp 原村役場跡の記事を載せたのは平成19年2月21日。その前の日のエントリは「岩神渡し」。巴橋の架かる馬洗川の岸に立つ石灯籠にその名残を見る。Google マップでは「厳島神社跡地」となっている。 はてなダイアリーを始めて数年は、…
その豪雨災害の同年12月3日と4日、(先の)両陛下の広島行幸啓があり、安佐南区の被災地、平和記念公園、原爆養護ホームへのご訪問がありまして。 ので、平和記念公園へ向かったけれど、ちょっと遅かったので人だかりと白菊の花束を見て帰りましたとさ。
この日以前の記事は、はてなダイアリー『看藝累記』*1にて更新していたエントリをインポートしたものです。 一部表示内容に不備*2がありますがご容赦ください。 *1: http://d.hatena.ne.jp/kanototori/ *2:「本日の1枚」が本文と離れて別の記事に分かれてい…
鳥居の脚を円筒状に加工せず幹そのままを使う例、大鳥居ほどの巨樹ではないが、 ほかの神社でもたまに見かける。 向原町の泣き別れの近く、八幡宮の参道入口の鳥居の規模は普通ながら、右へ左へ波打つ幹。それを貫く加工された木と鉄の横木。警固屋の高烏台…