環藝録

写真でつなぐ広島風物記録

説明板諸相・多家神社略誌

多家神社*1の参道入口にある「多家神社略誌」は、府中町府中町観光協会の名で昭和四十七年七月五日の日付がある。
文中のところどころに常用の*2字体とは異なる漢字が使われている。さらには文語調の語末*3に引かれてか、仮名遣いが統一されていない。なので(?)、古い説明板はそれ自体が文化財になる。

古事記という書物には「神武天皇阿岐国多祁理の宮に七年坐しましき」とあり、又
日本書記*4といふ書物に「神武天皇安芸国に至り坐して埃宮に坐します」とあり」」


石段の上の拝殿入口にも説明板があり、そちらのほうが新しく詳細な説明がある*5

*1:安芸郡府中町宮の町

*2:当用の

*3:「御上陸せらる」「全焼す」

*4:ママ

*5:松崎八幡宮と総社の合併など