環藝録

写真でつなぐ広島風物記録

筑前に築かれた

「筑」は楽器で「築」が「きずく」の意味、というふうにはっきり分けてしまうとこれは誤字だとなるのだけれど、どちらも「きずく」の意味があって「筑」の繁体が「築」なのだとなるとこのままでも良いということになる。だから簡体字ではどちらも「筑」。
ためしに「中国語(繁体)」のみで検索すると、
"築前守" 505
"筑前守" 944
と、大差ない*1かな漢字変換が介在しないから変換候補の有無が影響しない、のか。
さすがに日本語のページではぐっと減って9件。これを書くことによってプラス1件か。

また、由緒書の文中に「毛利輝元公の広島築城に」とあるので、その「築」に引かれたのかも知れない。

*1:「守」を付けたのは地名に限定するため