環藝録

写真でつなぐ広島風物記録

馬洗川の名

神和橋の下流側の欄干は外側へ開いているので、端部の橋名板が隠れるようにガードレールが連なっている。


それはともかく、「馬洗川」(ばせんがわ)。
ふるさとの川と桃源郷 (芸備選書)によると*1世羅郡の馬洗池(まあらいけ)を語源とする統一名称として馬洗川が登場するのが明治の半ば。それ以前の地域ごとにばらばらの呼称だった頃*2は、「南川」「大川」「原川*3」などが使われた。上流の世羅郡では「津田川」。


同書p48の「三谿郡を流れる三つの川」という図にあるように、郡内の大きな川という括りによって現馬洗川本流は「南川」と呼ばれ、「美波羅川」は「西川」に、「上下川」は「東川」にあてはめられた。

*1:p34

*2:藝藩通志の村絵図など

*3:合流点付近での呼称 http://d.hatena.ne.jp/kanototori/20110708/1310147146