環藝録

写真でつなぐ広島風物記録

2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

文字抜粋「協」

同じく公衛協の表記で「協」の異体字。 字数を揃えるためか「公衆衛生推進協」という下略の形。 下ふたつの「力」を簡略化するこの形を説明するのに*1どういう文字を使ったものかと思ったら、 長野鉄道の看板の信州の州の字 - 教えて!goohttp://oshiete1.go…

文字抜粋「衛」

東区の路傍で見かけた「衛」の略字「彳ヱ」。これのぎょうにんべんを取ると中国の簡体字に似。 出自は限定しがたいが、「彳ヱ」(衛)は、自衛隊、医療関係者に限らず、各方面で看板、メモなどに書かれる。この「ヱ」を「エ」に置き換えた現代的な「彳エ」も見…

文字抜粋「ヱ」

別の地蔵菩薩*1に掲げてある真言。 片仮名のみの「オンカカカビサンマヱイソワカ」で、ここでは「ヱ」になっている。 梵語に従うのだから「エ」と「ヱ」で発音を変えて読ませたいわけではなく。 ヤ行の「曳」に対して、「えい」と振ったり、「ゑい」と振った…

地蔵真言

三本松の交通安全地蔵尊は赤頭巾の坐像。 像の最前に立て掛けてある札は地蔵菩薩の真言。 「おんかかかびさんまえいそわか」という梵語に漢字をあてたもの。 ここでの表記は「おん」は「口偏に奄」、「かかか」は「訶」が三つ、「ビサンマエイ」は「微三摩曳…

まちかどの三本松

奇遇なもので、はてなハイクのキャンペーンに言及した途端に次のキャンペーンが始まった。 h:keyword:Wacomさん、ペンタブレット欲しい! それはさておき、 東区の三本松は西国街道の名残。住宅に囲まれた中で、どれもまっすぐ伸びている。西側、愛宕町方面…

年始の門前

はてなハイクで、今年の初めにh:keyword:新春撮影会というキャンペーンがあったが、手持ちの写真を眺めてみてもなかなか正月めいた風物というものは撮っていないもので。 かろうじて写真を拡大したら門松が見える、というくらいで。園内の松が青々していてそ…

元日の掲示

中区幟町、縮景園は正月元日は開いていて、2日3日は閉まる。 無料の臨時開園でのんびりできる。 隣接する県立美術館は逆に1日休み、2日以降開館。

てっぺんに掲示

同じ路線の宮島桟橋停留所。上部に停留所名が書いてあるところが、貼り紙があって見えないとき。 これは、正月三箇日の時刻表を目立つところに掲示しているため。 細かいことをいうと、ルーズリーフに留められるクリアケースに入れて貼ってある。これで雨降…

大聖院バス停

「(寺院名)前バス停」という形はそんなにストックがなかったので「前」の付かない「大聖院」バス停。 宮島の町中を巡回する路線。東は包ヶ浦から西は水族館までの乗合いタクシー。 と、既にはてなフォトライフに挙げていた写真を引っ張り出す始末。

誓願寺前バス停

西区の三瀧寺に至る路線は、「三滝観音」「誓願寺前」「地蔵堂前」「三滝駅入口」という順に停留所が並ぶ。 誓願寺前を右に上ると三瀧寺に、左に上ると三滝少年自然の家にと分かれる。どちらも三滝山散策コースではある。 周辺の地図は「「ひろしま近代医学…

持明院前バス停

広島市東区戸坂千足の持明院のそばにあるバス停。下の地図の真ん中辺り。 戸坂と仁保沖町(南区)を結ぶ路線バスがあって、県道152号と37号を通って市内に向かうのが中心で、もう一つ、152号を通らずに「桜ケ丘集会所」「くるめ木2丁目」「持明院前」を通るの…

通安寺前バス停

福山市西町と西桜町の「通安寺前」バス停は福山駅の南西。 中国バスやトモテツバスの路線が通るので停留所が並んで立つ。この場合空間が確保されているので邪魔にならない。 主に福山駅前から西へ明王台や鞆・尾道・松永方面に至る。

相合バス停

青い棒に停留所名と時刻表が付いているのが備北交通のバス停。 場所をとらずに目立たせる軽やかさ。物珍しく思ってしまったのだからしょうがない。 吉田から西へ県道6号を中心にした路線が美土里町へ通じる。

うしろ○○

先の地図の三つの河川。可愛川の支流「多治比*1川」に注ぐ「後相合*2川」は「山部*3川」と合流したもの。 前項で辿ったように、山部川方面は山部村で、遡ると印内峠を抜けるが、後相合川の源流まで辿ってもその先も相合村。風越山はまだ北にある。そういう後…

相合からの分かれ道

先の標識に「大型車通行困難」とある県道326号は「原田吉田線」という。 吉田町相合の境橋(後相合川)のあたりで県道6号から分かれ、山部川に沿って北上。印内峠を越えると金口川に沿って高宮町に向きを変え原田に至る。峠の前後で道がくねくねしている。 出…

邑南の「おお」

県道6号の標識が「邑南」と「美土里」に至ると示している。 ここでは「Ohnan」の綴り。 google:邑南 "ohnan" google:邑南 "oonan" google:邑南 "onan" の順に多い。 吉田町から北西へ進み美土里町へ。現在はどちらも安芸高田市。さらに進むと島根県に入り邑…