環藝録

写真でつなぐ広島風物記録

尾関山の稲荷の遍歴



三次町国郡志』の古城跡の部に尾関山が載っていて、三次領断絶後の稲荷社の動きも含まれている。

又稲荷社も御座候由の処、此社御家中広島表へ御引越の后、畠敷村岩屋寺に有之候処、文化の末又御館内へ御遷座相成申候処


由緒の碑に「以来 時に盛衰有るも町民克く護持す」とあるように、途中経過はどうあれ創建が三次藩祖に由来する、という自負心というかただの稲荷社とは違うという意識が、存続や再興の助けになる。
三次藩時代に創建された神社が他に無いということなのだろうか。

そして今は「淺野神社」。鷹の羽の紋の浮き彫りが正面に見える。